植物の香りのこと

 

精油は、1つの香りでも

 

人によっても感じ方(印象)が違います。

 

また、時間・季節・気分・年齢などによっても変わります。(味覚も同じですね)

 

変わる、違うと言うことは

 

同じ香りと脳が認識しないと言うことです。

 

つまり、香りは自分の(その時の状態)脳で制作していると言えます。

 

 

 

人によって印象が少しずつ違う精油は、感情、気分、体調、、、、の助けになるのです。

 

面白く興味深いですね。

 

今の状態はどんな状態か、同じ香りを試すとわかりますよ。

 

アロマに詳しい人は最初に成分の何が感じられるか?

今日はこの香りで脳が気持ちよくならない?とか(欲しない)

カラダのどこが反応するとかを観察すると、

カラダと心(感情脳)のつながりを感じることができます。

 

 

*ここで言う脳とは間脳ー視床、下垂体、松果体。五感の発動、健康状態の部分。

そしてストレスを感じた際の反応、ストレス解消のホルモンを出す部分ですが、

五感の中で臭覚のみが、ここにダイレクトに影響します。

 

脳にダイレクトに届くと言うことを踏まえたのがアロマテラピーです。